寝てない自慢するやつ、大体きちんと寝てる。
はい、マサボーです。
今、巷で何かと話題のブレイキングダウン。
RIZINでも活躍中の格闘家、朝倉未来がCEOを務める格闘技?団体です。
各所から賛否両論で盛り上がっておりますが、YouTubeの再生数などからみても注目が集まってるのは一目瞭然です。
今回は、そんなブレイキングダウンの第7.5回大会が3月31日に開催されるので、格闘技オタクの僕が真剣に勝敗予想していきます。
もちろん僕はスポーツベットのBeeBetで稼ぐつもりです(笑)
BeeBetでは無料登録をするときに、プロモーションコード「10SPORTS」を入力すれば10ドルのボーナスが貰えます。
ブレイキングダウンとは?
冒頭でも伝えましたが、ブレイキングダウンとは人気格闘家の朝倉未来が社長を務めている団体です。
なぜこんなにも世間の注目を浴びているのでしょうか?
新しいジャンルの格闘技
ブレイキングダウンは、ルールが今までの格闘技と違い『1分間最強』をコンセプトにしており、1分なら素人でもプロに勝てるのでは?という発想から出来たとのことです。
ルールも立ち技のみの試合があったり、MMA(寝技あり)ルールがあったりします。
オーディション動画がバズりまくる
ブレイキングダウンが人気なのはオーディションが面白すぎることに尽きるかと思います。
ヤンキーが暴れまわって乱闘をしたり、そこそこ経歴のある元プロがでてきたり、お笑い系で目立とうとする人がいたりとエンターテインメントが詰まってます。
ブレイキングダウン7.5はYouTubeで全試合放送
通常のブレイキングダウンは最初の3試合~5試合はYouTubeライブで見れますが、その後はPPV購入者しか見れません。
しかし、【.5シリーズ】の現状は、全試合朝倉未来のYouTubeチャンネルで全試合見れます。
ブレイキングダウン7.5の対戦カード
先日、記者会見があり7.5大会の対戦カードの発表がありました。
【1試合目】ぬりぼうVS松葉大樹
朝倉未来とYouTuberのヒカルがやっているYouTube番組『ノンタイトル』の出演者同士の戦いです。
どちらともブレイキングダウン参戦は2回目です。
【2試合目】木村美玲VSいわち
前回のブレイキングダウン7で対戦してる二人がさっそく再戦。
前回はいわちが判定で勝利をしていますが、その判定を巡りネットで賛否があり炎上しました。
判定結果の炎上に気を使い運営側が再試合を組んだのか、本人たちの申し出なのかわかりませんがバチバチのKO決着を期待したいです。
【3試合目】初見涼VS行虎
アウトサイダーに出場していた黒石高大のボディーガードの初見涼がブレイキングダウン初参戦。
一方の行虎はブレイキングダウンのオーディションにちょいちょい出てくるヤンチャ風な人です。
おでこに【69】というタトゥーが印象的ですが、強い印象は特にありません(笑)
オーディションのスパーで肩が外れて負けたり、後藤祐樹に絡んでスリーパー決められたり、5.5大会ではこめおに判定負けしています。
【4試合目】八須拳太郎VS秀虎
胸毛ニキこと八須と、アウトサイダーで活躍していた秀虎の対戦。
個人的にはバチバチの殴り合いが見れると期待しています。
【5試合目】外枦保尋斗VS醤油ニキ
前回大会で勝利した実力者同士の試合です。
【6試合目】近藤優太VS信原空
こちらは前回大会で負けた同士の一戦です。
ヤンキー感満載の近藤と岡山から東京までチャリで来た勾配ニキこと信原の熱い戦い。
信原君は朝倉海の弟子としてはもう負けらないプレッシャーがどうでるかですね。
【7試合目】富沢大智VSダンチメン・あつき
元K-1選手VS空手世界王者の異種格闘技バトル。
ブレイキングダウンの軽量級のトップ争いになるであろう注目の一戦です。
【8試合目】ジョリーVS啓之輔
前回大会で戦った二人が早速再戦。
前回は延長の末、ジョリーが判定で勝ちましたが、その判定に啓之輔の不満が爆発。
なぜ再戦が組まれたのは謎ですが、判定に文句を言うならKO決着してほしいものです。
前回は正直、塩試合だったので今回はフレッシュな戦いぶりに期待したいです。
ブレイキングダウン7.5勝敗予想と試合展開&オッズ
僕自身BeeBetで儲けてやろうとしてるので、めっちゃ真剣に勝敗予想を考えました。
ついでにオッズも公開してるので参考にしてみてください。
【1試合目】ぬりぼうVS松葉大樹の予想と展開
ぬりぼうの勝利予想です。
この試合はまあまあ一方的な展開になると予想してます。
ぬりぼうは少しだけ格闘技経験がありますし、朝倉未来がいるジムでも練習しています。
一方松葉は完全素人ですし、出場した試合でも久保田にボコボコにされて鼻血ブーでした。
【2試合目】木村美玲VSいわちの予想と展開
いわちの勝利予想
前回はたしかに微妙な試合でしたが、それを踏まえ今回はいわちがどんどん前に出てくる展開と予想しています。
もみくちゃの展開になれば経歴の差が出て、KO決着まであると思っています。
【3試合目】初見涼VS行虎の予想と展開
行虎の勝利予想
初見の実力は正直わかりませんが、ボディーガードをしてるくらいなので弱くはないと思います。
ただ1分とはいえ格闘技未経験者だとしたら年齢的に考えても体力が持たないと思います。
立ち技ルールなので、フレッシュな行虎が有利な展開になるかと思いますが、最初の20秒くらいは本当にわかりません。
【4試合目】八須拳太郎VS秀虎と展開
八須の勝利予想
試合展開は八須がどんどん前にでて、秀虎も向かい打ちバチバチな展開になると思います。
前回大会で秀虎はにっけん君と試合をして負けてしまいましたが、同じような展開になると予想しています。
【5試合目】外枦保尋斗VS醤油ニキの予想と展開
外枦保(そとへぼ)の勝利予想
この試合は正直、順当にいけば普通に外枦保が勝つと思っています。
醤油ニキも強いと思いますが、技術面で少し差があると思います。
突っ込んだところにカウンターを入れられてKO決着になりそうな予感がします。
【6試合目】近藤優太VS信原空の予想と展開
信原の勝利予想
信原君は実力差でいえば完勝しないとダメな試合。
ただ前回の試合は前に出すぎたところに合わせられてKO負け。
そこから学んでいればしっかり勝ち切ると思います。
【7試合目】富沢大智VSダンチメン・あつきの予想と展開
富沢大智の勝利予想
この試合の予想はめっちゃ難しいです。
あつき君も強いと思うのですが、前回大会では圧倒的に勝ったとはいえ、ナンパ師との闘いだったのであまり参考材料にはならないです。
K-1VS空手の構造になったときに、本気の殴り合いになったときにK-1有利と思っての予想をしました。
【8試合目】ジョリーVS啓之輔の予想と展開
啓之輔の勝利予想
前回大会は延長の末に2ラウンド目の判定でジョリーが勝っています。
が、1ラウンド目だけみたら啓之輔が有利だっと思います。
今回は1分3ラウンドでの戦いみたいですので、戦略も変わってくると思いますし、お互いある程度手の内を知った上での戦いになります。
計量が何キロになるかわかりませんが、啓之輔がベテランの味を出してくると思っています。
今回のまとめ
今回はブレイキングダウン7.5の対戦カードと勝敗予想を書きました。
オンラインカジノのBeeBetでも賭けれるので、ベッティングする人は参考にしてくれたらと思います。
BeeBetでは無料登録をするときに、プロモーションコード「10SPORTS」を入力すれば10ドルのボーナスが貰えます。
ブレイキングダウン以外にも様々なスポーツがベット対象なので、気になるスポーツがあればお気軽に参加してみください。